STAFF DIARY

スタッフダイアリー

必見❣️寒さに負けないカラダつくり✨

Salusダイエット Salusニュース Salusブログ Salus筋トレ Salus食事・栄養学 Salus食事・栄養学 お知らせ / 2020.12.4

みなさん、こんばんは✨


最近は冬を感じさせるような気温になりつつありますが、体調を崩されていませんか?


健康には「運動」「栄養」「休養」が大切なのは言わずと知れたことですが、習慣化するとなると簡単なことではありません😵💦💦💦


特に運動は、「家で一人だとなかなかできない」「何をすればいいか分からない」「辛いだけなのは嫌」などと始めたいけど一歩が出ない方もいらっしゃるのではないでしょうか🙄


それをまた続けるとなると大変ですよね💦
しかし、運動・トレーニングの目的や効果、大切さを今以上に理解する事ができれば、前向きに始められるのではないかと思います‼️


という事で、今回は冬も間近という事で「冷え性」についてお話ししていきたいと思います😊


「冷え性」と聞くと、女性特有のものと思われがちですが、男性にも起こります😵


冷え性は何が原因になると思いますか??


まず一つ目は‼️


栄養バランスの偏った食事です😋


体内の組織を構成している基本的な栄養素である、タンパク質や脂質、炭水化物。
そしてそれらを熱に変えると言われているビタミンやミネラルが不足すると冷え性になりやすくなります💦


極端にダイエットや食事制限をしてしまうと偏りやすくなってしまいます☹️


二つ目に‼️


室温管理です。


夏場や冬場は冷暖房を強く使われてしまうと屋内外の温度差が大きくなってしまい、体温を一定に保とうとする自律神経が乱れてしまい、体温調節をうまくできず、冷え性の原因となることもあります😭


三つ目に‼️


女性にありがちなホルモンの乱れです。エストロゲンと言われる女性ホルモンが乱れると血行が悪くなったり、卵巣の機能低下を招き、冷え性や生理不順を起こしやすくなります。


ストレスや更年期が原因で乱れやすく、心と体が乱れてしまいます💦


四つ目に‼️


露出の多いファッションや締め付けの強い下着を長時間身につけていると、締め付けや冷えが血行を悪化させ、冷え性の原因となります。


如何ですか⁉️


心当たりある方もいらっしゃるのではないでしょうか😃


ちなみに、更年期障害や低血圧症、貧血の方は、冷え性を伴いやすいと言われています。


カラダが冷えると肩こりや首のこりに繋がってしまい、辛い思いをしてしまいます💦💦💦


さて、ここからが重要です❣️


何とか冷え性を予防し対処していきたいですよね!!


日常でできる予防・対処法をご紹介します😃


簡単なのは入浴です🛁


しっかりと末端まで温めましょう!(のぼせには注意です)


温めてお風呂から出たら保湿しましょう。


次に、食事です🍙


原因の一つ目にもありますが、バランスの良い食事を心がけましょう!


特に朝食です☀️


朝食を抜いてしまうと活動が活発になる日中のエネルギーが枯渇してしまいます。
つまり熱が作れないので冷えの原因となってしまうのです。


朝食って大事です❤️


そして、運動💪


特に全身運動がオススメです!全身端まで血行を促進できると温まります!


特に冷えやすい足先は足ツボへの刺激やふくらはぎのストレッチ&トレーニングが効果的ですよ!


ふくらはぎは、足首から先へ血液を送るポンプの役割を担います👍


そのポンプが働いてくれないと、足先はキンキンに冷えてしまうという事です💦


運動やトレーニングをすると全身が温まる他にも、基礎代謝アップにも効果的です😊


特に身体の大きな筋肉を鍛えてあげる事で、身体の基礎代謝が上がり、免疫力向上や脂肪を燃やしやすい身体になってくれます🔥


一石何鳥にもなるんです‼️


運動ってすごいんです‼️


そして、運動を続ければ必然的に強くなりますので!丈夫な身体を手に入れられます😊😊😊


基礎代謝は簡単にいうと安静時の代謝量です‼️


もちろんこれが「基礎」になりますので、生活上身体を動かしたり、プラスで運動・トレーニングした分が消費されます‼︎


もし、ダイエットをしたい方は、まず基礎代謝をあげる事が重要です❤️


基礎代謝が高くて損することはまずありません!


冷え性を改善するにも肩こり・首こりを楽にするにも、基礎代謝をあげるにも、、、💦


運動を継続し習慣にするとストレスも軽く過ごせるかと思います😁


入浴は外から温め、食事・運動は内から温めます🔥


風邪の時に飲むと良いとされている「生姜湯」とかはとても身体を温める効果がありますので、冷え性を既にお持ちの方は、風邪を引いていなくても飲んでみると効果があるかも知れませんね😉


あとは、岩塩の入浴剤をお風呂に入れると保温効果があるとか✨


折角温めた身体をすぐに冷やしては勿体ないですので、保温も大切です☺️


身体を冷やした状態を長くしないような対処がとても大切です‼️


特にこれからの季節は寒くなり、冷えやすい時期になりますので、身体の内外両方からのアプローチが特に効果的になります。


運動を始めたいけど、どうすれば良いか分からない😭


ジムに行っても経験者が多く、その中で一緒に運動・トレーニングをする自信がない😭


そんな方は、私達、サルースのトレーナーにお任せください🙋‍♂️🙋‍♀️🙋‍♂️🙋‍♀️


どんなお悩みもお聞かせください👋


特に運動初心者の方や運動不足の方はパーソナルトレーニングで正しい運動を教わった方がリスクなく安全に効果的な時間が過ごせるかと思います😊💕


サルースは、運動後のケアまでしっかりアプローチさせていただいております🙋‍♀️🙋‍♂️


是非!体験にいらしてください😃


一緒に運動を始めましょう😄😃😁😆😀